家づくりにかかる諸経費について
こんにちは。スタッフの井上です。
今回は家づくりにかかる諸経費について何個か話していこうと思います。
まずはローンを組むときにかかるお金です。
銀行で住宅ローンを借りる時、いくつかの経費が必要となります。
これは、変動型を選ぶか、固定型を選ぶかでも違ってきます。
また、つなぎ融資に伴う手数料や金利なども銀行によって違ってきます。
なので、住宅ローン選びは、金利だけに着目するのではなく、こういった初期費用も
考えながら選択しないといけません。
次に火災保険・地震保険についてです。
火災保険は、保険会社によって条件も費用も変わってきます。
他にも家の構造によっても費用が大きく変わってきて加入する年数によっても
費用が変わります。
(最長で加入出来る期間は10年です)
保障範囲によっても費用が変わり、家だけの火災保険に加入するか?
あるいは家財まで加入するのか?によっても費用が違ってきます。
また、火災保険の費用を大きく左右する1つが、水害被害リスクが高い地域かどうかです。
水害リスクが高い地域で家を建てるとなると、保障範囲が広くなり保険料が高くなり、
家財にも保険を掛ける可能性が高くなるため、
さらに火災保険費用が高くなってしまいます。
このように、構造や地域によって火災保険の予算が変わっていきます。
地震保険については、
どこの保険会社で加入しても費用は全く変わらないこと、
火災保険に加入しないと地震保険には加入出来ないこと、
最長で加入出来る期間が5年であること、
省令準耐火構造かそうではないかで保険料が大きく異なること、
耐震等級によって保険料の割引率が違ってくること、
などが特徴として挙げられます。
また、加入出来る保険料が、火災保険で加入出来る価格の半分までで、
もし地震によって家が倒壊したとしても、
保険料だけで建替えが出来るわけではない!
というを、理解しておかないといけません。
次に土地にかかるお金です。
土地を購入した場合、「所有権移転登記」の費用が必要になります。
そして、土地代金を銀行から借入れする場合、
銀行がその土地を担保に取るための、「抵当権設定登記」の費用が必要になります。
他にも、土地の地目が宅地ではない場合、
地目を宅地に変更する"地目変更登記"が必要になったり、
家の取り壊しがある場合、"建物滅失登記"が別途で必要になることもあります。
今回は諸経費について話しました。
諸経費は家づくりをすすめるにあたってかかってくるものなので
少しでも知識になれれば幸いです。